
ニュース

2022.4.27
【プレスリリース】炭素質隕石から遺伝子の主要核酸塩基5種すべてを検出~地球上での生命の起源・遺伝機能の前生物的な発現に迫る~
最古の太陽系物質である炭素質隕石から,全ての生物のDNA・RNAに含まれる核酸塩基5種(ウラシル,シトシン,チミン,アデニン,グアニン)すべての同時検出に世界で初めて成功しました.

2022.2.11
【プレスリリース】リュウグウの花吹雪〜小型モニタカメラCAM-Hが捉えた表面粒子とリターンサンプル〜
リュウグウ表面粒子のCAM-Hによる観察やMINERVA-II1ローバーによる多地点での観察と,クリーンチャンバー内のリターンサンプルの観察といったマルチスケール観測の結果をあわせて,リターンサンプルがリュウグウを代表する粒子であること,リュウグウ表面には平板状粒子が存在し,それらが持ち帰られたことが示されました.また,サンプラーシステムが正常に作動し,5 gのサンプルが持ち帰られたことも確認されました.

2021.12.06
【プレスリリース】氷表面における異常に低い赤外光吸収効率の発見:宇宙の氷の表面構造の理解へ前進
「赤外多角入射分解分光法(Infrared Multiple-Angle Incidence Resolution Spectrometry)」という新規赤外分光法を用いて,これまで研究が不可能であった「氷表面のダングリングOHの赤外光吸収効率(吸収断面積)」を明らかにしました.
![[Recruitment] Postdoctoral position at U. Tokyo [Deadline: Dec. 31, 2021]](https://static.wixstatic.com/media/bcce2b_0fad69b224b44abc83879020b1940693~mv2.png/v1/fill/w_99,h_50,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/Image-empty-state.png)
2021.11.22
[Recruitment] Postdoctoral position at U. Tokyo [Deadline: Dec. 31, 2021]
One postdoctoral position is available in the group of Yuri Aikawa at Department of Astronomy, University of Tokyo in Japan.
![[Recruitment] Postdoctoral position at Saitama U. [Deadline: Dec. 31, 2021]](https://static.wixstatic.com/media/bcce2b_0fad69b224b44abc83879020b1940693~mv2.png/v1/fill/w_99,h_50,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/Image-empty-state.png)
2021.11.22
[Recruitment] Postdoctoral position at Saitama U. [Deadline: Dec. 31, 2021]
One postdoctoral position is available in the group of Toshiyuki Takayanagi at Department of Chemistry, Saitama University in Japan.

2021.10.20
【協力】国際会議 "Workshop on Interstellar Matter 2021"
本領域共催の国際会議 "Workshop on Interstellar Matter 2021" が開催されます(11/17-19)